【社会】バチカンから府中の中学生に返信 ローマ教皇に平和への思いしたため [朝一から閉店までφ★]
1:2020/11/18(水) 18:48:50.62ID:Gjhj+ps49 Japan: COVID-19 Public Forecasts
COVID-19 感染予測(日本版)
以下予測データの対象期間:2020-11-18
予測される陽性者数
314
https://datastudio.google.com/u/0/reporting/8224d512-a76e-4d38-91c1-935ba119eb8f/page/4KwoB?s=nXbF2P6La2M
https://i.imgur.com/P9gzrGi.png
東京都 新型コロナ 最多の493人感染確認 8月1日の472人上回る | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201118/k10012718131000.html
created by melloblo
よろしければシェアお願いします
【コロナやばい】渋谷が不況でゴーストタウン化!店はどこも閉まって真っ暗、人通りも皆無(画像あり)
1:2020/11/17(火) 13:20:14.03ID:5VuZ4TGK0●
先頃、渋谷センター街(東京都渋谷区)の周辺で飲食店の閉業が相次いでいることが話題になった。
(略)
このたび当サイトに読者から寄せられた情報によると、渋谷駅の近辺には、センター街以上に深刻な事態になっている
場所が存在するという。「ファイヤー通り」(「ファイアー通り」との表記もあり)と呼ばれる、線路沿いの一帯の中程だ。
この付近には以前から、小規模なアパレル系の店が多く存在していたが、激減してしまった。
情報提供者曰く、「店が減った上に、今は営業時間を短縮している店もあるので、夜はゴーストタウン状態です」。
平日の19時頃に現地を訪れたが、空き物件が目立ち、人通りもほとんどない。
(略)
駅前周辺と比べると以前から人通りは少なかったが、コロナの蔓延以降、拍車がかかったという。
https://tanteifile.com/wp-content/uploads/2020/11/02-1.jpg
https://tanteifile.com/wp-content/uploads/2020/11/03-1.jpg
調べてみた結果、閉業した店の全てがコロナを理由とするものではないことも分かった。
当サイトの読者でアパレル業界に関わる人物から得た情報によると、コロナ蔓延以前から、近辺では徐々に店舗数が
減っていたそうだ。
(略)
現地のいくつかの店で話を聞いた。
(略)
営業時間を短縮する店が多いのは、「特に夕方以降は、お客さんが来ないから」という。コロナ感染防止対策というよりは、
人件費や光熱費を考慮に入れた結果としての判断のようだ。
(略)
記事全文とそのほかの画像一覧 https://tanteifile.com/archives/23684
created by melloblo
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません